top of page

千葉県立長生高等学校開催:養護教諭部会登壇
2025年3月、千葉県立長生高等学校にて行われた、「教育研究会養護教諭部会」へ、代表理事太田千瑞、がっこうヨガ会員松戸、浅野の3名でお邪魔しました。 ○研修の流れと概要 資料に沿って、研修が始まりました。 すぐに、3 分間のメディテーションで呼吸+(おしり or...
gakkouyoga
4月5日読了時間: 6分
閲覧数:28回
0件のコメント
「キッズヨガのポーズ、それ本当に安全?!」研修レポート
2025年3月23日(日)に、2024年度第4回がっこうヨガ研修/︎キッズヨガのポーズ、それ本当に安全?!」が講師として武田純一先生(理学療法士)を招いて行われました。 子どもたちが癖になっていると思われる猫背姿勢や、「本来子どもが自然にできていた動き」ができない子どもの...
gakkouyoga
4月5日読了時間: 6分
閲覧数:9回
0件のコメント


教員研修や児童生徒対象特別授業をご依頼したい方
代表理事太田千瑞は、臨床心理士・公認心理師・臨床発達心理士を有し、大学・短大において、心理学やマインドフルネス、ヨガやピラティスを学生に教える傍ら、小中高、就学前期間、幼稚園保育園の先生方へ向けた研修を行なっております。 ...
gakkouyoga
4月3日読了時間: 2分
閲覧数:10回
0件のコメント


専門学校における保育に活かすヨガを授業で深める
2024年度、授業の一環として、 (学)岩崎学園 横浜保育福祉専門学校にて講義と実践を行いました。 前期のレポートは こちらから 今回は、どのように学生の興味を引くのか?保育実習へ活かすヨガをどのように説明するのか?に重きをおいて、代表理事太田が授業をさせていただきま...
gakkouyoga
2月11日読了時間: 5分
閲覧数:34回
0件のコメント


埼玉県久喜市青葉小学校学校保健委員会にて授業
この度、埼玉県久喜市青葉小学校にて、授業をさせていただきました。 事前アンケートにより、ストレスのチェックや学年差については、子どもたちから発表をいただき、その後、代表理事による、ストレスに関する講和、その後、ヨガとなりました。...
gakkouyoga
2月11日読了時間: 6分
閲覧数:81回
0件のコメント


東京都世田谷区立烏山中学校家庭教育学級にて「思春期の自己理解講座」を実施
この度、代表理事太田千瑞が、世田谷区烏山中学校家庭教育学級「思春期の自己理解講座」へ登壇しました。 保護者向けの研修 終始、和やかなアットホームな雰囲気でリラックスして参加されていました。同席した私も、資料や内容、説明もとてもわかりやすかったです。座学とヨガ・呼吸法、瞑...
gakkouyoga
2月8日読了時間: 2分
閲覧数:41回
0件のコメント


ヨガ授業の評価方法の観点から〜実践報告/学校法人天満学園太成学院大学高等学校「高校生とヨガ授業」No.3
皆様、こんにちは。 学校法人天満学園太成学院大学高等学校 体育教諭であり、がっこうヨガ会員兼事務局として活動している嶋田です。 勤務校での実践報告第3回目の今回は、体育における体つくり運動としての単元[第3時限目]の概要と評価に繋げる実例をお伝えします。 【授業について】...
嶋田 栄美
1月16日読了時間: 6分
閲覧数:27回
0件のコメント

がっこうヨガLINE登録者へ限定プレゼント!中
この度、がっこうヨガ推進委員会の公式LINEができました。 今回、がっこうヨガ理事であり、 井上清子先生 の研修にて紹介されたものを再編集して作成しました。 朝の学活やストレスマネジメント授業においても活用しやすい3種類のワークシートとなっております。...
gakkouyoga
2024年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント

2024年第3回会員交流会のお知らせ
がっこうヨガ会員の皆様、いつもありがとうございます。 ご質問やご意見など共有しながら、今年度最後の交流会の時間を共に過ごしましょう。 日時:2025年1月10日 (金) 20時〜21時半 対象:がっこうヨガ会員 料金:無料 参加方法:オンライン(途中入退室自由) テーマ:...
嶋田 栄美
2024年12月22日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


学校法人天満学園太成学院大学高等学校「高校生とヨガ授業」No.2
皆様、こんにちは。 学校法人天満学園太成学院大学高等学校 体育教諭であり、がっこうヨガ会員兼事務局として活動している嶋田です。 勤務校での実践報告第2回目の今回は、体育における体つくり運動としての単元[第2時限目]の概要をお伝えします。 【授業について】...
嶋田 栄美
2024年12月22日読了時間: 4分
閲覧数:23回
0件のコメント


気持ちの変化を山のポーズと呼吸を通じて学ぶ:青森県八戸市江陽小学校における導入
この度、代表理事太田千瑞が、青森県八戸市江陽小学校におけるヨガ授業を昨年に引き続き行いました。 ○子どもたちの感想 1年生 バランスを取ることがたのしかったです。 ヨガの後は体があたたかくなりました。 わたしがいちばんすきなポーズは岩のポーズです。なぜかというと、リラックス...
gakkouyoga
2024年12月2日読了時間: 5分
閲覧数:43回
0件のコメント


宮城県宮城第一高等学校保護者向けに 思春期の子どもとの向き合い方 ~呼吸法・チェアヨガ~
この度、がっこうヨガ推進委員会代表理事太田千瑞が、宮城県宮城第一高等学校 2 年次保護者様の学年行 事の講師として、「思春期の子どもとの向き合い方」をテーマに講話と呼吸法・チェアヨガを行い、会員の 高橋がサポートを行いました。 前半は、思春期の子どもとの向き合い方...
gakkouyoga
2024年11月25日読了時間: 5分
閲覧数:65回
0件のコメント


東京都品川区日野第四小学校特別支援教室におけるヨガ実践・教員向け研修
この度、代表理事太田千瑞からがっこうヨガ会員寺中が東京都品川区日野第四小学校にて、「がっこうヨガを特別支援教室・通級指導学級の指導へ活かす」の講義・研修のため、児童向けの特別授業と教職員向け研修をさせていただきました。 ○児童向けヨガ授業...
gakkouyoga
2024年11月14日読了時間: 4分
閲覧数:91回
0件のコメント


「特別支援教室で活用するヨガと自己評価が低い児童への対応について」:東京都練馬区立大泉南小学校
この度、代表理事太田千瑞とがっこうヨガ会員寺中優子が練馬区立大泉南小学校にて、行われた 「特別支援教室で活用するヨガと自己評価が低い児童への対応について」 をテーマにした授業実践と教員向け研修に登壇しました。 ○児童への授業実践 ...
gakkouyoga
2024年10月22日読了時間: 6分
閲覧数:82回
0件のコメント


東京都田無特別支援学校体育体つくり運動:実践報告
この度、代表理事太田千瑞、がっこうヨガ会員の早坂、半田、臼井の3名とともに、 高等部の体育のヨガ指導にお邪魔しました。体育にヨガを導入してから4年目となる東京都田無特別支援学校。どの教員が指導してもより豊かな学びが広がるようにという熱心な学校であり、今年度より、「...
gakkouyoga
2024年10月7日読了時間: 7分
閲覧数:82回
0件のコメント


学校法人天満学園太成学院大学高等学校「高校生とヨガ授業」No.1
皆様、こんにちは。 学校法人天満学園太成学院大学高等学校 体育教諭であり、がっこうヨガ会員兼事務局として活動している嶋田です。これから、勤務校での実践を数回に分けて共有していきます。 今回は、体育における体つくり運動としての単元の概要をお伝えします。 【授業について】...
嶋田 栄美
2024年10月7日読了時間: 4分
閲覧数:71回
0件のコメント

東京都清瀬市清明小学校「あおぞらヨガ」実践報告
この度、代表理事太田千瑞が今年度より特別支援学級(知的障害)の自立活動の指導の一環として、「がっこうヨガ」が採用されることとなり、 ・朝に行う Youtube動画 ・自立活動で行う指導案 について、ご提案させていただきました。...
gakkouyoga
2024年10月7日読了時間: 2分
閲覧数:77回
0件のコメント


大田区立入新井第四小学校におけるヨガ授業
この度、がっこうヨガ会員川村香織がアシスタント2名とともに、 大田区立入新井第四小学校における「体育・健康教育授業地区公開講座」にて、 「感情とは何か、リラックス(落ち着く)状態について学び、ヨガの呼吸やポーズ、休息のポーズを体験する」...
gakkouyoga
2024年10月5日読了時間: 6分
閲覧数:78回
0件のコメント

がっこうヨガワークショップ(学校現場への導入の仕方・親子でできるマインドフルネス)
この度、代表理事太田千瑞が新潟にある 松本莉緒 さんのヨガスタジオ「セミホットヨガスタジオSlow」にて特別ワークショップを行いました。 ヨガスタジオは こちら から ○1レッスン目 11:30開場/12:00〜13:00 「 がっこうヨガとは〜入門編〜 」...
gakkouyoga
2024年9月29日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント


【アジア最大級イベントヨガフェスタにおけるヨガカンファレンス登壇のお知らせ】
がっこうヨガ推進委員会代表理事太田千瑞と会員川村香織が ヨガフェスタ に登壇します 20周年を迎える アジア最大級のヨガフェスタにおいて 「第1回ヨガカンファレンス」 が初めて行われます 「ショーケース芝生エリア」 にて開催され、全国の方にむけてオンラインでの配信。 ...
gakkouyoga
2024年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント
bottom of page